お知らせ
磐井病院の連携医療機関向け広報誌「連携いわい16号」を発刊しましたのでお知らせいたします。
【内容】
・新年度のスタートにあたって
・MRIを更新しました
・平成28年度の紹介率・逆紹介率の状況
・新任医師、研修医の紹介
・内視鏡室の紹介
「連携いわい第16号」はこちらをクリックして、ご覧ください。
お知らせ
磐井病院の連携医療機関向け広報誌「連携いわい16号」を発刊しましたのでお知らせいたします。
【内容】
・新年度のスタートにあたって
・MRIを更新しました
・平成28年度の紹介率・逆紹介率の状況
・新任医師、研修医の紹介
・内視鏡室の紹介
「連携いわい第16号」はこちらをクリックして、ご覧ください。
お知らせ
下記にてピンクリボンサロンを開催いたしますので、お知らせいたします。
■日時:6月1日(木) 午後14時~午後16時
■場所:がんサロン「こころば」
■内容:脱毛に対するウィッグ(かつら)の選び方と頭皮ケアについて
患者さん同士のお悩み相談会
お茶会
※無料・予約は不要です
お知らせ
面会制限解除のお知らせ
一関地区でのインフルエンザなどの流行のため、入院患者さんへの面会をご家族のみに制限しておりましたが、5月12日(金)から制限を解除しますのでお知らせいたします。
通常の面会ができるようになりますが、患者さんの安全のため、熱や咳、風邪症状のある方は面会をご遠慮いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
詳細はこちらをご覧ください。
病院長
院内感染対策チーム
お知らせ
看護科に医療職種の方を加えて、
新採用技術研修が4月13日と14日の2日間行われました。
先輩看護師の指導の下、感染防止、与薬・採血の安全な実施について学びます。
感染防止については、個人防護具の着脱や手指衛生を、蛍光塗料を使い、体に付着していないか、洗い残しがないか確認しながら行っていました。(事務の私も体験しましたが、とても難しいです…)
皆さんの表情は真剣そのもので、医療従事者としての覚悟が感じられました。
今後の活躍に期待です!
お知らせ
新採用者の「多職者連携ワークショップ」を紹介します
?
去る4月12日(水)に、院内各部門の新採用者を対象とした『多職種連携ワークショップ』を行いました。これは、各職種混合のグループワークを行うことで、職種が連携した患者対応の重要性を学んでもらう意図で企画したものです。
磐井病院では、H26年度から3年間、医療系学生を対象にこの研修を行っていましたが、今回初めて全22名の新採用者にも経験してもらうこととし、「患者さんの療養計画を作る」ことをプログラムにしました。
具体的には、メンバー間での他己紹介→カルテや患者さんへのインタビューを通して情報収集→ディスカッション・計画表作成→発表→受持看護師からの講評、という流れで行います。
?
医師/看護師/薬剤師/検査技師/放射線技師/栄養士/事務職という面々は4グループに分かれ、指導する先輩医師や看護師からのアドバイスを受けながら、それぞれの担当患者さんの療養計画を作成し、発表し合いました。
普段の業務ではあまり経験しない他職種とのやり取りで、職種ごとの役割を知り、交流し横のつながりをつくり今後の業務が円滑に進むことを期待しています。
お知らせ
がん登録集計ページを更新したのでお知らせいたします。
がん登録集計ページへは、こちらクリックしてご覧ください。
お知らせ
平成29年5月から皮膚科学生外来の曜日が変更となります。
毎週木曜日午後→毎週月曜日午後となります。
変更初日は5月1日(月)です。
お間違えのないようにお越しください。
お知らせ
磐井病院の連携医療機関向け広報誌「連携いわい15号」を発刊しましたのでお知らせいたします。
【内容】
・救急外来をリニューアルしました
・地域連携パス検討会について
・当院におけるインシデント報告数
・平成28年度どこでも医療講座の実績
・今年度の紹介率・逆紹介率の状況(H28.4~29.2)
・救急患者の推移(H28.4~29.2)
「連携いわい第15号」は、こちらをクリックしてご覧ください。
また、過去の連携誌「連携いわい」については、こちらをクリックしてご覧ください。
お知らせ
当院のがん患者・家族サロン『こころば』の開設曜日、開設時間が平成29年4月から変更となります。変更日程は下記のとおりとなりますのでよろしくお願いいたします。
〈変更前〉
・平成29年3月まで:毎週月曜日・金曜日 週2回 10:00~15:00
↓
〈変更後〉
・平成29年4月から:毎週月曜日・火曜日・金曜日 週3回 10:00~12:30
詳細につきましては、こちらをご覧ください。
お知らせ
一関地区でのインフルエンザなどの流行のため、1月末から入院患者さんへの面会を『禁止』として全面的にお断りしておりましたが、3月13日(月)から 『面会制限』としてご家族のみの面会ができるようになりましたので、お知らせします。
●面会は、原則としてご家族のみとさせていただきます。
●学童期(18歳未満)のお子様を連れての面会はご遠慮ください。
●遠方からのご来院であっても、面会をご遠慮いただく場合があります。
●面会の際は、マスクを着用し手指消毒をしてください。
大変ご不便をおかけいたしますが、患者さんの安全のため、引き続き皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
面会制限についての詳細は、こちらをご参照下さい。
病院長
院内感染対策チーム