2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度
一問一答(VOL.1)
2018年4月 2018年5月 2018年6月 2018年7月 2018年8月 2018年9月
2018年10月 2018年11月 2018年12月 2019年1月 2019年3月
本日は、なにやら作業中の事務の方々の様子です。
何をしているかというと・・・下の写真をご覧ください!!
研修医室(研修医専用の休憩スペース)の引っ越し作業をしていただきました。
広々としたお部屋に引っ越し、ベッドが増え、ソファースペースも明るくなりました。
早速くつろぐ研修医の先生たち。「とっても快適です!」だそうです。
スペースを提供していただいた部署のみなさん、引っ越し作業をしていただいた事務の方々、ありがとうございます。
研修生活、ますますがんばれそうですね!
目次へ
2019.03.18さよなら講演会&修了証書授与式
先日2年次研修医の研修修了判定が無事終わり、全員の初期研修修了が決まりました。
おめでとうございます!
磐井病院での研修を振り返るさよなら講演会がおこなわれました。
診察に悩んでいたときの指導医の先生の頼もしさ、
看護師さんの優しさやコメディカルの方々の支え、地域研修先皆さんへの感謝・・・。
シンプルなスライドで2年間のいろいろな思い出を発表しました。
たくさんの経験を重ね、大きく成長したみなさんのご活躍を期待しています。
~おまけの写真コーナー~
研修開始のころ、2年前の皆さんです。懐かしいですね!
目次へ
もうすぐ大事な大事な国家試験です。
内定している皆さんの合格を願って、
今年も平泉・中尊寺にお参りをしてきました。
医局長の直筆メッセージカード付きでお届けしました。
そろそろお手元に届いた頃でしょうか。
みなさんが本番で実力を発揮できますように。
職員一同、全員の合格報告をお待ちしております!
がんばれー!!
目次へ
2018.12.12 磐井での研修生活・学生さんへ説明会について
こんにちは、1年次研修医の加藤です。
つい最近まで半袖を着ていたはずが、気付けば雪の降る季節になってしまいました。高校生の方たちは大学受験、医療系大学の方たちは国家試験が迫ってくる時期になりましたね。
今回はタイトル通りの内容でだらだら綴っていこうと思いますので、お付き合いくだされば幸いです。
研修生活が始まった当初は右も左も分からない状態でのスタートで、周りの先輩ドクターやスタッフの方々に多大なサポートを頂きつつ、日々の業務に慣れていく生活が続きました。夏を過ぎた頃からフルでの当直が始まり、一人で判断することの難しさや責任の重さを肌で感じつつ、今まで勉強してきた知識を活用することへの楽しさも覚えてまいりました。手技がなかなかうまくいかずに落ち込んだり、判断ミスや思慮が足りない場面があって先生方からご指摘頂くことも多々ありますが、その度に自分が一歩ずつ成長できていると実感できております。また、エコーセミナーや感染症講義、救急症例検討など数多くの勉強会があり、実際の診療にも大いに役立っております。
職員として働いてみて分かったことですが、磐井の先生方は精神的な余裕をもっている方が多い印象です。診療に対する実力があり、かつプライベートも充実している証拠なのではと思って見ております。ワーワーと猪突猛進する先生もいれば、ロジカルに方針を組む先生、そんな人々を見て温かく微笑んでる先生など、皆さん非常にキャラクターが立っております。失敗しても励まして下さったり、質問に対して建設的な意見を下さったりと、どの科をローテートしても温かいご指導を受けられて幸せです。
また、外来や病棟の看護師さんは実力派の方が多いため、アドバイスを頂く事も多々あって非常に心強いと共に、下手な判断をすれば即座にばれる・・・(汗 ので、自分も早く成長せねばと焦る日々です。とはいえ、どの職種の方たちも優しい方たちばかりなので、風通しが良くて働きやすい環境だと常々感じております。
当院の男性陣は非常にジェントルマンが多く、女性の職員の方たちも生き生きと働いていらっしゃる印象が強いです。私自身、女性医師が少ない中で不安も大きかったですが、医局で先生方や研修医同士で駄弁ったり、飲み会で様々な人と交流をもつ機会があったりで毎日楽しく過ごしております。
医学生の方で、将来どこで研修するかを悩んでいる人も数多くいることと思います。実際に働いてみないと分からないことがほとんどかと思いますが、1つでも多くの病院を見学して、なるべく悔いのない選択をしていただけたらと願っております。
当院には休暇を利用して多くの学生さんが見学に来てくださり、今年度のマッチングは8名定員にフルマッチの結果となりました。当院の魅力は見学して頂かないと分からない点が多いですので、興味が少しでもある学生さんは研修担当のお姉さん方にご一報ください。かく言う私も、ちょっと興味がある程度で見学した所、雰囲気が肌に合うなと感じて研修先をこちらにしております笑。また、女性専用の当直室や女性医師部屋なるものも存在するので、ぜひ女学生さんと一緒にお茶でも出来たらと思います。
さらに、岩手県の病院群で定期的に県人会を開いておりまして、東北圏の大学はもちろんの事、関東の大学にもお邪魔しておりました。内容としては、宴会で美味しい食事とお酒を交えて、各病院の関係者とお話ししたり、スライドによる病院説明を行ったりするものです。将来は岩手で働くことも考えているけど、どんな病院があるのか実感が湧かない・・・等といった学生さん、是非県人会にご参加ください!また、開催希望があって、人数がある程度揃うようでしたら、新しい土地での開催も検討させていただくので、ご一報いただけたらと思います。
長くなりましたが、職員の方はこれからもどうぞよろしくお願いいたします。これから入職予定の方たちは、お会いできるのを楽しみに待っております。
最近めっきり寒くなってまいりましたので、皆さんどうぞご自愛下さい。
目次へ
10月18日(木)マッチングの結果が発表になり8名の方がマッチしてくれました。
磐井病院では初めての2年連続フルマッチです。
見学に来てくれた皆さん、当院を志望してくれた皆さん、ありがとうございます。
卒試、国試に向けて皆さんが元気にがんばれますように、応援しています。
目次へ
研修生活も早いもので1/4が終わり、来年度の新人さん達の顔ぶれも分かってまた一つ楽しみが増えたそんな10月半ばですが(みんな国試頑張ってね!!)普段とはちょっと趣向を変えて磐井病院の研修医の夏休みはこんな感じですよーって紹介するのもありかなと。最近 work life balance とか長時間労働とか騒がれてるご時世ですからね笑
研修制度もスタッフも本当に素晴らしい(まずはヨイショしときましょう笑、でも本当ですよ笑)磐井病院ですが、勿論夏休みもしっかり取れます。同期の子たちは実家に帰省したり旧友と旅行したりとみんな好き勝手してましたが、僕はというと計9日間でフランス一人旅してきました。
(*上記の写真見て綺麗だーって思った人は是非どうぞ。Annecyはすごくオススメです。)
『フランス人は英語を話してくれない』とか、『差別的だ』とかよく耳にしますがぜーんぜんそういうことはありません笑。(本当に英語が話せない方は結構いますよ笑、とくにご年配の方とか。)みんなすごく優しい。結局ひとり旅だと頼る人もいないので道でもお店でも現地の人に直接聞くしかなかったですが、みんな親切におしえてくれました。
そんななかで身に染みたこと、それは小さなことですが、『印象の大切さ』ですね。
道に迷って(この度も数えきれないくらい経験しましたが笑)どんなに困ってても少し口角上げて話しかけるだけでびっくりするくらい返事が返ってくる率も情報量も違うんですね。これは診察室でも同じなんだろうなーと。
(ユーモアも使えるとbetterですね、僕はフランスじゃ無理でしたので日本で頑張ります笑)
そんなこんなで色々ありましたが学び気付きの多い素晴らしい夏休暇になりました。許可をいただいた先生方には感謝です。(お土産は聞かないでください笑)
まだまだ迷惑かけっぱなしの毎日ですが、これからも体壊さないように(これも印象ですから笑)頑張ります。
*今年もフルマッチで今やすっかり岩手屈指の人気病院となりました。
国家試験受験生の皆さん、一緒に仕事ができることを楽しみにしております。
2018.10.4 2年次スキルアップセミナー
9月下旬、岩手県の2年次研修医が全員集まってレジデントスキルアップセミナーが安比で開催されました。
1年半前の初期研修会開始時に集まった同期と一緒に、グループワークやOSCEなど、2日間のスケジュールをこなします。
模擬患者さん(研修のため、患者さんの役を演じていただく方)に問診し、
看護師さん、薬剤師さんとカンファレンス
自分や仲間たちの成長を感じ、今後のスキルアップに繋がる充実した研修となりました。
~~ おまけ ~~
①休憩中に同期と再会の一枚 と
②ご協力いただいた指導医の先生方、看護師さん、薬剤師さんと懇親会での一枚です☆
2018.9.13医局カフェコーナー
本日は医局カフェコーナーをご紹介します!
磐井病院医局には、小さめですが、忙しい先生方の休憩コーナーがあります。
売店まで行くのがちょっとめんどくさいけど、自販機の気分じゃない・・・
そんな時に便利です。
お茶や紅茶、インスタントコーヒーのコーナーに先日、
院長先生から全自動コーヒーマシンをプレゼントしていただきました♪
大人気のデロンギのコーヒーマシンです!
嬉しそうにスイッチオンする研修医の先生 『美味しいので毎日飲んでいます!』
スターバックスにも負けない(かもしれない)、カフェコーナーです。
~~ おまけ ~~
医局の先生方が自由に使える炊飯器。
先日、お料理上手なY先生が『お手製炊き込みおこわ』を作ってくれました♪
即完売したようです!
忙しい毎日、一息つきながらがんばれるよう願っています。
2018.8.15高校生向け進路選択セミナー
8月3日(金)高校生向けの進路選択セミナーが当院で開催されました。
様々な医療職について仕事を知ることをテーマに、一関市内の高校生を対象として毎年行っております。
医師部門からは、研修医の畠山先生がプレゼンしてくれました。
高校生のみなさん、少し緊張しながら真剣に耳を傾けております。
やり直すチャンスはいくらでもあること、医師になるまでの大学生活、奨学金制度。
実際の仕事に就いてから現場で医師に求められること、やりがいなど、
畠山先生からたくさんのメッセージを受け取って、今回参加された高校生のみなさんが
進路選択をしていけますよう期待しています。
最後のフリートーク時間には 研修医の加藤先生も参加しました。
このころには高校生のみなさんの緊張もほぐれ、時折笑い声の出る楽しい雰囲気の中
さまざまな質問に女性医師からの視点も交えて答えていました。
医学生のみなさんも高校生の時に体験されたのではないでしょうか。
これから研修先の病院選びにも悩むことと思います。
今年は猛暑の毎日でしたが、お盆も過ぎたこの時期から
岩手県一関市は暑さも控えめになっていくところです。
すずしい山の上、のどかな磐井病院に癒されにぜひ一度見学に来てみませんか?
ご連絡お待ちしております!
(写真は当院の畑から見た景色)
2018.7.5医は手パンフレットインタビュー
岩手では、「イーハトーヴ研修病院群」と名付けられた12の研修病院が協力して研修医教育に力を入れています。
先日行われた、新しいパンフレットに掲載する研修医紹介のインタビューの模様をお伝えします。
当院代表は、弘前大出身の牛山先生です。
磐井病院での研修環境や岩手に来たきっかけなど、記者さんからいろいろと質問がありました。
4月から6月まで、胆沢病院からたすき掛け研修で当院研修していた髙﨑先生(東北大学出身)もインタビューを受けました。たすき掛け研修のメリットなど、インタビュー内容は、実際のパンフレットをご覧ください!
完成版は7月15日のレジナビ東京でお披露目されました。
パンフレットをご覧になりたい方、是非お声がけください☆
(医師支援推進室 Tel 019-629-6351へ問い合わせてもご覧いただけます。)
2018.6.4急患診療についての勉強会
病棟の研修にも少し慣れた5月の連休明け、1年次研修医の当直研修が始まりました。
秋頃の一人当直開始に向け、
今は、2年次と一緒に入り先輩の技術を間近で学べる貴重な研修期間です。
当直研修開始に合わせ、
今年も各科より急患診療に関するポイント講義をしていただいております。
脳神経外科 齋藤先生の講義
盛り沢山の内容にみんな真剣そのもの。
整形外科 菅原先生の講義では、自分たちも実践し、
患者さん目線も体験しながらの講義をしていただきました!
ほかにも、救急患者の2~3割を占める小児科の先生の講義、
頻度の高い外傷や問診、診断のポイント等々・・・
当直時に役立つ知識を先輩方に教えていただきます。
実践で生かしながら、少しずつ自信と実力をつけていってください!
2018.6.3消化器科 内視鏡カメラ研修 & 見学医学生
本日は消化器科で研修中のI先生とK先生の、内視鏡カメラ研修の模様をお伝えします。
指導医の先生に教わりながら、デモ機と格闘中です。
いつも以上(?)に真剣なI先生・・・奥では見学に来てくれた医学生も見守っています!
月に200件ほどの内視鏡検査に向けて、大事な技術研修となりました。
奥にいた見学の医学生はこちらのお二人です。
加藤院長と記念にパチリ☆ ぜひまた見学にいらしてくださいね。
※医学生に掲載の許可をいただきました。
当院では、医学生の皆さんの見学申込みを随時受け付けております。
いつでもご連絡ください! 詳細はこちらへ →http://www.iwai-hp.com/kengaku.php
2018.5.2新1年次研修スタート!
4月に行われた約2週間のオリエンテーション。
1年次の先生方はすでに診療科研修に入りましたが、今回はそのオリエンテーションの模様をお伝えします。
縫合の研修では、コンテストも行われました。
2年次研修医の先生に教わりながら、スタートです!
先輩の先生が真剣に審査中・・・ 今年の第1位に輝いたのは、I先生でした!
血液培養の実習があったり、 検査技師さんに教わりながらの実習、
お互いに採血練習もしましたね!
今年で2回目を迎える、新人全員での多職種連携教育研修(IPE)です。
自己紹介ならぬ、他己紹介!お隣の方の紹介をするという楽しいものでした。
実際に入院されている患者さんにもご協力いただき、チームにわかれて療養計画を作成。
看護、薬剤など様々な職種の視点から質問や意見が出され、
今年も指導医の先生、担当看護師さんか「チームワークが素晴らしい」「感動しました」という声をたくさんいただきました。
今回も、様々な職種の新人のみなさんが一斉に集まれる貴重な機会でしたね。
ワークショップを機に仲良くなった皆さん。
一緒に磐井病院でがんばっていきましょう!
2018.4.1新1年次研修スタート!
平成30年度がスタートし、今年は8人の初期研修医が着任しました!
今年は、6年ぶりに女性研修医も仲間入りです。
初日、とても天気がよかったので、挨拶回りの合間に屋上庭園で撮影しました。
これからの気合いがポーズに表れていますね!
よろしくお願いします。
そして恒例の手作り歓迎会in医局、今年も盛大に行われました。
料理上手な研修科長Y先生の手作りマーボー(お店で出されるような本格派でした!)や、蒸し鶏のバジルソース・明太マヨソースがけ(オシャレでしたね!)、ピザやお寿司など美味しいお料理に囲まれて、和気あいあいとお話しできました。
オリエンテーションもあとわずか、がんばってください。