岩手県立磐井病院

お知らせ

皮膚科の休診日について

お知らせ

皮膚科からのお知らせ

 

9月2日(金)は休診となります。

『がん患者・家族サロンこころば』の夏季休日のお知らせ

お知らせ

がん患者・家族サロン こころばの夏季休日をお知らせいたします。

■夏季休日:8月12日(金)、8月15日(月)、

なお、8月18日(木)以降は、通常どおりご利用いただけます。

よろしくお願いします。

市民向け広報誌「和・いわい」No.9を発行しました。

お知らせ

市民向け広報誌「和・いわい」No.9を発行いたしましたので、お知らせいたします。?

広報誌はこちらからご覧ください。

お盆期間中の診療体制について

お知らせ

お盆期間中の診療体制についてお知らせいたします。詳細は、こちらをクリックしてご覧願います。なお、当院の外来は予約制となっている中、新生児科・皮膚科においては予約外の診察も行っておりますが、お盆期間中においては下記のとおり休診となりますので、ご了承願います。

 

【休診期間】

・新生児科:8月17日(水)

・皮膚科:8月12日(金)、8月15日(月)

 

【備考】

・新生児科、皮膚科以外は予約患者のみの診療です。

※なお、休診の診療科であっても事前に予約している患者様については診療いたします。

・救急患者様については、随時、対応いたします。

磐井病院ボランティア「ばっきゃの会」が表彰されました

お知らせ

 磐井病院ボランティアの『ばっきゃの会』が一関市福祉協議会より表彰されました。

 『ばっきゃの会』は、磐井病院の移転時から活動を続けており10年目となります。活動は多岐にわたり、外来の案内、図書、園芸活動から七夕、クリスマスの飾付等活躍しております。この長年の活動が評価され今回表彰されることとなりました。

 外来や病棟で見かけることも多いと思いますが、『ばっきゃの会』はオレンジのエプロンを着けて活動しています。磐井病院の職員一同『ばっきゃの会』には日頃から感謝しておりますが、今回の表彰で地域の皆様からも『ばっきゃの会』が評価されているのだと嬉しく思います。

 『ばっきゃの会』では、随時会員を募集しておりますので、興味ある方はオレンジのエプロンのボランティアさんに声をかけていただくか、磐井病院(℡0191-23-3452)のボランティア担当までご連絡ください。

?

ピンクリボンサロンのお知らせ

お知らせ

下記にて、ピンクリボンサロンを開催しますので、お知らせいたします。

詳細は、こちらからご覧ください。

■日時:8月4日(木) 14時~16時

■場所:がんサロン「こころば」

■内容:リレーフォーライフの旗作り

    患者さん同士のお悩み相談会

    お茶会(コーヒーor紅茶)

※無料・予約は不要です。

岩手県立大東病院給食業務委託に係る簡易公募型プロポーザルの募集について

お知らせ

1 公募開始日
  平成28年7月26日
?
2 業務内容
(1) 業務名
    岩手県立大東病院給食業務委託
(2) 業務内容
    委託導入から運営までの一連の業務(詳細は参加説明書による。)
(3) 導入期限
    平成29年3月31日
?
3 参加資格要件に関する事項
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。 (2)この公示の日から審査完了の日までの間に、岩手県から指名停止の措置を受けていない者であること。 (3)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更正手続開始の申立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てがなされていない者であること。 (4)一般財団法人医療関連サービス振興会が認定する「患者給食業務」に係る医療関連サービスマークを有している、もしくは、医療法施行規則(昭和23年厚生省令第50号)第9条の10で定める基準に適合すると認められる者であること。 (5)給食業務委託において、平成25年4月1日以降に、日本国内における 40床以上の病院(医療法(昭和23年法律第205号)第1条の5第1項に規定する病院をいう。)において、業務範囲として、献立作成、食材調達、調理、配送・下膳・食器洗浄までを一括で1年以上継続した運営実績を有する者。 (6)別添「岩手県立大東病院給食業務委託要求仕様書」を充たす業務が遂行可能であること。
?
4 技術提案書を特定するための基準
(1) 経営状況の健全性
(2) 関連業務の実績
(3) 提案内容の具体性及び信頼性
(4) 課題に対する提案能力
(5) 導入・運営経費
(6) その他審査委員会が必要と認める事項
?
5 担当部局
  郵便番号・住所 029-0192 岩手県一関市狐禅寺字大平17番地
  病院名・担当課      岩手県立磐井病院 総務課管財係
  電話番号・ファクス番号   0191-23-3452・0191-23-9691

?

6 参加説明書の交付期間、交付場所及び交付方法
(1) 交付期間
    平成28年7月26日から平成28年8月10日までの、土曜日、日曜日及び休日を除く毎日。
    午前9時から午後5時まで
(2) 交付場所
    5の場所
(3) 交付方法
    1者につき、1部を無料で、直接交付する。(郵送、ファクシミリ等による交付は行わない。)
?
7 参加表明書の提出期限、提出場所及び提出方法
(1) 提出期限
    平成28年8月10日午後5時(平成28年7月26日から平成28年8月10日までの、土曜日、日曜日及び休日を除く毎日。午前9時から午後5時まで)
(2) 提出場所
    5の場所
(3) 提出方法
    持参又は郵送(書留郵便又は配達記録郵便に限る。)すること。ただし、郵送の場合は、提出期限までに到着したものに限り受け付ける。
?
8 技術提案書の提出期限、提出場所及び提出方法
(1) 提出期限
    平成28年10月21日午後5時(受付期間は、平成28年9月20日から平成28年10月21日までの、土曜日、日曜日及び休日を除く毎日。午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時まで)
(2) 提出場所
    5の場所
(3) 提出方法
    持参又は郵送(書留郵便又は配達記録郵便に限る。)すること。ただし、郵送の場合は、提出期限までに到着したものに限り受け付ける。
?
9 その他
(1) 手続きにおいて使用する言語及び通貨
    日本語及び日本国通貨に限る。
(2) 費用負担
    参加表明書及び技術提案書の作成及び提出(ヒアリングへの対応を含む)に関連して必要となる経費については、各参加表明及び技術提案者の負担とする。
(3) 契約保証金
    医療局財務規程第202条、第203条及び第204条の規程による。
(4) 契約書作成の要否
    要
(5) 関連情報を入手するための照会窓口
    5に同じ。
(6) 技術提案書に関するヒアリング
    行う。
(7) その他
    詳細は参加説明書による。
?
10 様式等

花泉高校で『がんの教育講演会』を行いました

お知らせ

 

 

今回、県内のトップをきって7月19日(火)に花泉高校で当院の加藤院長が講師を務め、『日本の「がん」の現状とお金』と題して講演しましたので紹介します。

当日は「がん」がどんな病気なのか、予防や治療法・医療費、患者さんとの生活など様々なテーマについて、実際に患者さんに向き合っている医師の立場から、加藤院長が分かりやすく解説しました。

会場で聴講された100名を超える生徒さん、加えて父兄の方々はどんな感想をもたれたでしょうか? 「がん」は身近な病気ですがあまり知られていない情報も多いため、このような機会がもっと増えていけば良いですね。

 

 

 

    

 

  ??? ??

耐震工事に伴う『交流の街(待合ホール)』の通行制限について

お知らせ

 平成28年7月15日(金)18:00より、当院の『交流の街(待合ホール)』について耐震工事に伴う通行制限期間に入ります。詳細につきましては、下記の通りとなります。

 12月末まで約6か月間の長期間となり、大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。      

                                   

1.工事期間(予定)

 

平成28年7月15日(金)18:00~平成28年12月25日(日)

 

工事期間中は、高所足場を組んでの天井工事となるため、通行が制限される場所があります。院内の案内に従って、安全通路をご利用ください。

 

 

2.売店、正面玄関の利用制限について

 

上記に加えて、下記の足場組立・解体期間中は、正面玄関からの出入り及び売店の利用ができませんのでご了承願います。

 

・1回目:7月15日(金)18:00~7月18日(月)【足場組立】

 

    9月17日(土)~9月19日(月)【足場解体】

 

・2回目:10月7日(金)18:00~10月10日(月)【足場組立】

 

    12月23日(金)~12月25日(日)【足場解体】

取得認定・指定医療ページ更新のお知らせ

お知らせ

平成28年6月28日付で日本乳房オンコプラステックサージャリ―学会からエキスパンダー実施施設・インプラント実施施設として認定されましたのでお知らせします。

詳しくはこちらをご覧ください。