岩手県立磐井病院

消化器内科

当科の概要

 当科では消化器領域(食道、胃、十二指腸、小腸、大腸、肝臓、胆道、膵臓)の疾患や糖尿病や脂質異常症などの生活習慣病を主な対象として、検診で異常を指摘され精密検査が必要となった方や、診療所など他の医療機関にて当院での精密検査や治療が必要と判断された方、更には腹部症状等で救急受診された患者さんなど、紹介患者さんや救急患者さんを中心に診療を行っております。

 また、当院は「がん診療連携拠点病院」を標榜しておりますが、消化器癌診療の礎である診断については当科がその中心を担っており、更に内視鏡治療を中心とした低侵襲治療や化学療法などの治療も積極的に行っており、早期食道癌、早期胃癌、早期大腸癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)など、外科とともに当院の消化器癌診療を積極的に行っております。

 さらに、当科の特色として炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)の診療にも積極的に取り組んでおり、大腸内視鏡検査や小腸カプセル内視鏡検査、小腸造影検査等の各種検査にて診断並びに炎症の活動性を評価し、5-アミノサリチル酸製剤やステロイド製剤などの基本治療薬から抗TNF-α抗体製剤などの分子標的薬に至るまで、患者さんの病態に応じて種々の治療薬を使い分けて最適な治療を行っております。

 一方、胆膵領域ではERCP関連手技による精査、治療に加えて超音波内視鏡観測装置及びコンベックス型超音波内視鏡、更に最新型の胆道鏡であるSpyScope™ DSⅡを整備しており、膵腫瘍あるいは消化管粘膜下腫瘍に対する超音波内視鏡ガイド下穿刺細胞診(EUS-FNA)、胆道癌手術例における胆道鏡下生検を用いた病変範囲診断や総胆管結石に対する電気水圧衝撃波胆管結石破砕術(EHL)などを行っております。

 なお、当院は日本内科学会認定研修施設、日本消化器病学会認定研修施設、日本肝臓学会認定研修施設、日本消化器内視鏡学会認定研修施設、日本胃癌学会認定研修施設、日本消化管学会認定研修施設、日本がん治療認定医機構認定研修施設であり、各種学会の研修プログラムに則りながら専攻医の研修を行っており、後進の育成も積極的に行っております。

当科が担当する主な症状

腹痛、食欲低下、嚥下困難、胸やけ、胃のもたれ、腹部膨満感、嘔吐、下痢、便秘、吐血、血便、黄疸、貧血、体重減少など

当科が担当する主な疾患

逆流性食道炎(胃食道逆流症)、カンジダ食道炎、食道アカラシア、食道癌、胃炎、胃十二指腸潰瘍、胃ポリープ、胃癌、機能性胃腸症、感染性腸炎、虚血性腸炎、クローン病、潰瘍性大腸炎、大腸ポリープ、大腸癌、腸閉塞、急性肝炎、慢性肝炎(ウイルス性肝炎、アルコール性肝炎、非アルコール性脂肪肝炎)、肝硬変、肝不全、肝細胞癌、胆道感染症(急性胆のう炎、急性胆管炎)、胆道結石症(総胆管結石、胆嚢結石)、胆道癌(胆のう癌、胆管がん)、急性膵炎、慢性膵炎、膵腫瘍(膵癌)、糖尿病、脂質異常症、肥満症など

 

診療実績

<検査、治療件数(令和6年1月~12月)>

入院患者延数 12,082人
外来患者延数 14,960人

おもな検査、治療件数

 上部消化管内視鏡検査 2,909件
 下部消化管内視鏡検査 1,828件
超音波内視鏡検査 109件
超音波内視鏡下穿刺吸引法(EUS-FNA)

42件

消化管ステント留置術 34件
内視鏡的逆行性胆管造影法(ERCP) 228件
内視鏡的胃瘻造設術(PEG) 28件
 内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)(食道) 13件
 ESD(胃) 48件
 ESD(大腸) 71件
 大腸ポリペクトミー 348件
肝動脈化学塞栓術(TACE) 11件
腹水濾過濃縮再静注法(CART) 34件
外来化学療法 726件
入院化学療法 64件

医師紹介

医師名 役職 卒業年 主な資格等

横沢 聡

(よこさわ さとし)

第1消化器
内科長

2001年

  • 日本内科学会 認定内科医、総合内科専門医、指導医
  • 日本消化器病学会 消化器病専門医、指導医、東北支部評議員
  • 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医、指導医、東北支部評議員
  • 日本消化管学会 胃腸科専門医、指導医
  • 日本癌治療認定機構認定 癌治療認定医
  • 日本化学療法学会 抗菌化学療法認定医
  • 臨床研修指導医
  • 東北大学医学部臨床准教授(消化器内科担当)
  • 医学博士

千手 倫夫

(せんじゅ みちお)

第2消化器
内科長

2003年
  • 日本内科学会 認定内科医、総合内科専門医、指導医
  • 日本消化器病学会 消化器病専門医
  • 日本肝臓学会 肝臓病専門医
  • 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
  • 産業医科大学産業医学ディプロマ
  • 臨床研修指導医

本田 純也

(ほんだ じゅんや)

第3消化器
内科長

2008年

  • 日本内科学会 認定内科医、指導医
  • 日本消化器病学会 消化器病専門医、指導医
  • 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医、指導医、東北支部評議員
  • 日本消化管学会 胃腸科専門医、指導医
  • 臨床研修指導医
  • 医学博士

阿部 出

(あべ いずる)

内視鏡科長

2014年
  • 日本内科学会 認定内科医
  • 日本消化器病学会 消化器病専門医
  • 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
  • 臨床研修指導医
  • 医学博士

皆川 雅博 

(みなかわ まさひろ)

医師(専攻医)

2021年

 

石田 惇司
(いしだ あつし)

医師(専攻医)

2021年

 

五十峯 吉紀
(いずみね よしのり)

医師(専攻医)

2022年  

李 大維
(り ひろし)

医師(専攻医)

2022年  

診療予定表

  午前
午後
備考
新患 午前

横沢 聡
石田 惇司

李 大維 千手倫夫
五十峯吉紀
阿部出

本田純也

 
再来 午前 阿部出

千手 倫夫
本田 純也
五十峯 吉紀

横沢 聡
本田 純也
李 大維

横沢 聡
石田 惇司

千手 倫夫
阿部 出
応援:東北大学(肝臓外来)

 
午後

菅野記豊
(肝臓外来)

 
糖尿病外来 午前 髙橋圭
(応援:東北大学)
(応援:東北大学)