花泉地域診療センターの概要
施設名称及び所在地等
- 名称:岩手県立磐井病院附属花泉地域診療センター
- 住所:〒029-3105 岩手県一関市花泉町涌津字上原31番地
- センター長:阿部 隆之(岩手県立磐井病院長兼務)
- 電話:0191-82-1231 ファックス:0191-82-1241
花泉地域診療センターの理念
- 私たちは、皆様に信頼される地域医療に努めます
施設設備
- 血算、生化学検査、尿検査、心電図、ABI、ヘリカルCT、一般撮影、透視、腹部・体表エコー
指定医療機関等
- 保険医療機関
- 国民健康保険療養取扱機関
- 労災保険指定医療機関
- 生活保護法指定医療機関
- 原子爆弾被爆者一般疾病医療取扱病院
- 指定自立支援医療機関(精神通院医療)
- 指定小児慢性特定疾病医療機関
- 難病医療費助成指定医療機関
- 検体検査管理加算(1)
- 明細書発行体制等加算
診療センターの沿革
岩手県の最南端にある花泉地域診療センターの歴史的経過は次のとおりである
-
- 昭和13年4月27日
年譜事項:医薬連磐井病院巡回診療花泉村実施許可される - 昭和20年2月11日
年譜事項:岩手県農業会磐井病院付属花泉診療所開設 病床10床 - 昭和23年11月1日
年譜事項:厚生連磐井病院付属花泉診療所 病床29床(内科) - 昭和25年11月1日
年譜事項:岩手県立花泉診療所として県移管、県立磐井病院管轄 - 昭和26年7月1日
年譜事項:岩手県立花泉診療所(付属診療所制度改革)独立診療所として病床19床となる - 昭和32年7月6日
年譜事項:岩手県立花泉病院 と名称変更 - 昭和32年7月12日
年譜事項:岩手県立花泉病院開設許可(移転新築) 内科、外科、産婦人科 病床66床 - 昭和35年6月1日
年譜事項:伝染隔離病舎併設(一般66床、伝染15床 計81床) - 昭和56年3月23日
年譜事項:伝染病床廃止 一般75床 - 平成18年4月
年譜事項:岩手県立磐井病院附属花泉地域診療センターとして病床19床となる - 平成21年4月
年譜事項:病床の休止 - 平成22年4月
年譜事項:閉院 - 平成24年4月
年譜事項:岩手県立磐井病院付属花泉地域診療センターとして再開
- 昭和13年4月27日